Feb
12
Meetup video shooting Meetup #1
Meetupのライブ配信/動画アーカイブに関するノウハウをもちよる会です
Organizing : Nori Suzuki
Registration info |
現地参加 Free
FCFS
オンライン参加 Free
FCFS
LT枠 Free
FCFS
|
---|
Description
感染症予防に向け、下記内容についてご理解、ご協力お願いします。
咳や発熱、倦怠感など通常と異なる健康状態と思われる場合は、参加をご遠慮ください(オンライン参加を検討ください)。健康状態に問題がない場合においても、マスク着用での参加をおすすめします 。
イベント参加時にスタッフが健康状態に問題があるとみられる方や、そうした症状が当てはまる方でマスクをご着用いただいていない方につきましては、ご退室およびご退館をお願いすることもございますので、予めご了承ください。
配信はこちらで行う予定です! → https://youtu.be/CjvEcOlxH6E
1/19: 会場が決定しました、受付方法を追加してます。開始時刻を15分遅らせました。
※会場はマイクロソフト社の会員制スペースであるAzure Daikanyama Baseをお借りします(本Meetupはマイクロソフト社主催のイベントではありません)。入館受付時に名刺と引き換えで会員証を発行してもらえます。すでにお持ちの人は提示をお願いします。※
Meetupのライブ配信/動画アーカイブに関するノウハウをもちよる会です。最近のMeetupではオフライン参加よりオンライン参加が多い状況もあったりして、より快適に視聴してもらえる環境をつくるためのマニュアルを成果物として公開する予定です。
・会場側と調整することリスト
・スピーカーと調整することリスト
・配信機材とネットワークの構成図
・YouTube LiveやZoomなどの使い方
に興味ある人、ぜひお集まりください。もちろんライブ配信もやります!
カンファレンスカメラマンカンファレンスのオマージュです。めっちゃガチっぽいのも見つけた。
ざっくりタイムテーブル
19:30ごろ: 受付開始(ライブ配信準備)
19:45: スタート、ライブ配信も開始
19:45-20:00: ゆるっと自己紹介
20:00-20:40: ゲストトーク((IoTLT放送部 野良ハックざっきーさん、ミクシィ喜多さん)
20:40-21:00: LTやりたいひとコメントください(moongift、kazukisakai)
21:00-: ネットワーキング、あるいはその場でビアバッシュか懇親会行く
Media View all Media
Feed
2020/02/10 19:35
はじめまして。参加申し込みしておりましたが、ライブ配信+アーカイブ編集の仕事が入ってしまい21時には間に合いそうにありません…どうしても行きたかったのですがこの業務だけは抜けられず…懇親会などあればぜひアナウンスいただけますと幸いです。